テント検討

law-child

2009年02月03日 14:08

私のテント選択の経緯は、こんな感じでした。
まず、我が家の基本情報です。
 人数:大人2人+男児2人(但し将来増えるかも?)
 使用条件:春〜秋、関東近県のキャンプ場で使用

以下、優先順位を付けて希望する条件を考えます。
1、車に荷物を置けるとしても、フロア面積は最低270*270は欲しい
2、前室は欲しい(靴はテントの外に脱ぎたい)
  (但し、2ルームには何となく食指が動かない)
3、雨天時の撤収&その後の作業(乾燥とか…)が簡単なモノが良い
  (雨は必ず降ると思ってます)
4、できればベンチレーチョンをしっかり考慮したモノが良い
5、風への強度と天井高では、どちらかと言えば天井高を優先
  (強風時は、尻尾巻いて逃げます)
6、できれば修理や部品交換等のユーザーサービスを丁寧にして欲しい
7、無駄遣いはしたくない…でも、安物買いの銭失いは避けたい

以上を踏まえて、
第一候補

Coleman(コールマン) ウェザーマスターブリーズドームテント2


条件は3以外合致(6は不明)
現在ナチュラム価格:73,500(定価です)
(値引きは見ませんでしたが、現在ヤフオクに即決価格:58,000有)

我が家にはウェザーマスターのスクリーンタープがあります。
色も合いますし、この外観、大好きです。格好いい!
でも…インナーがコットンなんです(T_T)!
私に扱わせたら、絶対にカビを生やします…

第二候補

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リサービアII


条件はすべて合致(6は不明)
現在ナチュラム在庫ナシ(数日前にはあったんですが…)
(現時点で在庫がありそうで一番安いのは、ここの71,400でした)

スクートDX6も候補でした。
が、スクートとリサービアならリサービアの方が何となく好き…なので除外。

第三候補

Coleman(コールマン) タフワイドエアードーム300


条件は3以外合致(6は不明)
現在ナチュラム価格:46,305


テントに「吊り下げ式」というものがある事を知らなければ、間違いなくコレでした。

第四候補

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6


条件は3&5以外合致(6は文句ナシ)
現在ナチュラム価格:73,290


格好いい! でも高い!
アメニティドームも候補でした。
が、テントの中ではずっと中腰かと思うと…という事で、除外。

第六候補

ユニフレーム(UNIFLAME) レボ280


条件はすべて合致
現在ナチュラム価格:79,800
(でも近所のWILD-1では55,860)

グランドシートも付いてる!
(まぁ、変形なので市販品で対応するのは難しいですしね…)
スペックで他の候補に引けは取りません!
何より、これを逃したら、もう手に入らないかも知れない!
という事で、WILD-1でカイトを先に買った方に背中を押されたようなものです(^^;;

実際に使い始めたら、色々感想も抱くでしょう。
追々、レポートしようかと思います。

あ、ナチュラムの口コミに購入者の方が「ロープが4本しか付属してなかった」と書いてますが、我が家に来たREVO280には、ちゃんと7本付属してました。
ペグも曲がってませんでした。一安心です
関連記事